
【9th Anniversary】FiNC創立記念開催!さらなる飛躍に向けて、新たにVision/Mission/Valueの策定をしました
【9th Anniversary】FiNC創立記念日 2021年4月11日(日)、FiNC Technologiesは創業から9年、お陰様で今年は10年目を迎えることができました。新型コロナウイルス感染症拡大の影響もあり、昨年同様に今年の創立記念もオンラインでの開催となりました。代表の南野から発表が行われ、中長期の戦略、各事業部から選抜し活躍したメンバーのインタビューなどを前半で実施しました。後半はメインコンテンツとして新たに策定したVision/Mission/Value(以下、VMV)の発表を行いました。創立記念イベントを通して、FiNCで働くメンバーの意義や士気があがった有意義なイベントになりました。 Vision/Mission/Valueの策定のきっかけ 2020年は「Customer Success」をテーマとし、お客様に真剣に向き合い、事業の集中と選択を行いながらプロダクトの改善や新規プロジェクトの立ち上げなど、従業員全員で走り続けた1年でした。この1年でFiNCが目指すべき姿が徐々に明確化され、代表 南野が抱える想いや考えている大切なもの言語化し、全社に共有することの必要性を強く感じ、新たにVMVを定義する必要があると南野自身が感じていた年でした。 新VMVはどうあるべきか 2021年1月にVMVプロジェクトチームを発足し、VMVの策定に時間をかけて定義しました。改めて、Visionとは実現したい世界観を指し、Missionとは私たちが果たすべき役割や使命、Valueは私たちがVisionやMissionを実現するために取るべき行動指針を指します。当然、再定義をするにあたってしっかり従業員全員が納得し、共感するVMVを打ち出し、FiNCが目指す世界と未来を見据えた上で定義する必要がありました。 VMVに込めた想い VMVを決めていく過程では、大切な想いを分かりやすく、より自分達の言葉にしたいと考えていたので特に「エッジを立ててシンプルに」「考えや行動の軸となる」「日々使われる言葉」この3点を強く意識してワードをまとめていきました。 その過程で社員アンケートを実施した結果、1年間の大きな変化として ・情報の透明性が上がった ! ・他部署とのチームワークが強まった ! ・計画的に動けるようになった ! という声が上がった一方で ・もっとコミュニケーション…