こんにちは。人事部の中村です。 皆さんは学生時代、部活やサークルに参加していましたか? 残念なことに、社会人になるとそういった共通の趣味などを持つ活動から遠ざかってしまいがちですよね。 ですが、FiNCには存在するのです。 「サークル活動」が…!✨ (1)どんなサークルがあるの? FiNCでは有志が集まっていくつかのサークルが存在しています。 代表的なものをあげると、ランニングサークル、テニスサークルなどが一例になります。 先日もワールドカップの熱が冷めやらぬ中にフットサルサークルの活動が催されていました! なんとこの企画、発案は代表溝口!✨ 鶴の一声からなんと3日足らずで開催というスピード感で、20人ものメンバーが集結。 それもそのはず!FiNCではフットサルはとても人気なのです。例えば代表溝口や副社長小泉もかつてはサッカー部に所属していました! 当日はもちろん代表溝口も参加!忙しいスケジュールを縫ってでも、カジュアルな社内イベントに発案、参加する代表の姿は本当に尊敬します。✨ という訳で本日は数多のサークル活動から、フットサルサークル⚽️に着目したいと思います! (2)どんな活動をしているの? フットサルサークルの活動はおおよそ月1回、2時間ほど。 開催場所は都内のフットサルコートにて行われているため、シューズなども貸し出しで賄え、手ぶらで参加することも可能! さらに活動日は決まった日にちや曜日はなく、みんなの予定をすり合わせた上でSlack(社内チャットツール)にてメンバーを募って行われます。 そのために決まったサークルメンバーのみならず新規メンバーの流入もあり、本気で取り組みつつも、和気藹々とした時間になるよう。☺️ 社会人のプライベードの時間は限られているもの。その中で自由に参加しやすいところも大きなメリットですね! (3)サークル活動エピソード いくつかサークル活動についてのエピソードをお伺いしているとこんなものが! 先日7月21日に行われたフットサルの後の代表溝口のツイート。こっそり弱音を吐かれていました。 また外部企業とのマッチ試合も行なっているフットサルサークルなのですが、以前行われた某企業とのマッチにて、相手チームのみなさんがバリバリの体育会系で見事…